プロジェクトが変わるたびに(文書のないソースコードを理解するために)リバースエンジニアリングしている都合、ソースコードや図を解析してQAできるRAGを作ってみました。 (RAGをちゃんと作るのも今日初めて。 もちろん ChatGPT/Claude お世話になって作りました)

claude3.7のAPI KEYを設定後、解析したいコードやPDF, 画像を指定フォルダに放り込んでインデックスを作成指示すればとりあえず使えます。

- 取り合えず claude3.7と接続


精度はまだ怪しいし、帰ってくる回答の理解がなんとなく難しい。 なので Cursorに画像一式渡して @Codebase で Q/Aしたほうが良いかも・・・


Currently unrated
  • Share

Comments

There are currently no comments

New Comment

* Please fill all required form field, thanks!